導入支援

毎日の窓口業務に、ちょっとした革命を。
私たちが導入までしっかりサポートいたします。

例えば…

  • 既存システム連携相談
    既存のシステム(予約システム等)やレセコンと製品がどう連携できるかなど具体的にご提案させていただきます。
    相談中の画像
  • 基本操作についてのレクチャー
    実際の機器を利用して、スタッフ様へ基本的な操作方法をご説明いたします。また運用についてのご相談を行い、稼働に向けて設定を調整していきます。
    基本操作について説明している画像
  • 運用シミュレーション
    本番運用を想定した日常業務のシミュレーションを行い、疑問点や課題があれば随時調整を行ない解消していきます。
    受付の画像

自動精算機の導入・運用について、
ご心配な点やご不明な点がございましたら
お気軽にご相談ください。

Clinic KIOSK 導入の流れ

  • step01

    ヒアリング・ご提案
    実現したいクリニック運営のあり方や思いなどヒアリングさせていただき、弊社ができる解決策のご提案や、貴社に最適なClinic KIOSK(クリニックキオスク)の運用方法をご提案させていただきます。
  • step02

    お申し込み
    疑問点が解決され、運用方法が固まりましたら、Clinic KIOSKの導入に向けてのお申し込みをいただきます。
  • step03

    端末設置・システム連携
    弊社担当者が、Clinic KIOSKの設置作業を行います。それと同時に、クリニックで活用されているレセコン・電子カルテなどとのシステム連携作業を行います。
  • step04

    運用レクチャー
    弊社担当者より、Clinic KIOSKの操作方法などについてスタッフの皆様に運用レクチャーさせていただきます。
  • step05

    運用開始
    運用開始日は、弊社担当も立ち会いし、Clinic KIOSKの運用確認はもちろん、実際に患者様への説明もサポートさせていただきます。

導入前のよくあるご質問

  • 操作はとてもシンプルで、かつ動画や音声による案内も搭載されており、ご年配の方でも安心です。
    ※Clinic KIOSK、Clinic KIOSK for Desktopのみ

  • 操作はとてもシンプルで、かつ動画や音声による案内も搭載されており、ご年配の方でも安心です。
    ※Clinic KIOSK、Clinic KIOSK for Desktopのみ

  • 操作はとてもシンプルで、かつ動画や音声による案内も搭載されており、ご年配の方でも安心です。
    ※Clinic KIOSK、Clinic KIOSK for Desktopのみ

  • 操作はとてもシンプルで、かつ動画や音声による案内も搭載されており、ご年配の方でも安心です。
    ※Clinic KIOSK、Clinic KIOSK for Desktopのみ

  • 操作はとてもシンプルで、かつ動画や音声による案内も搭載されており、ご年配の方でも安心です。
    ※Clinic KIOSK、Clinic KIOSK for Desktopのみ

  • 操作はとてもシンプルで、かつ動画や音声による案内も搭載されており、ご年配の方でも安心です。
    ※Clinic KIOSK、Clinic KIOSK for Desktopのみ